日本財団 図書館


 

?経済性評価
平成6年度ターミナルと新コンテナターミナルの経済性評価の比較をしてみた。(表3.5.2参照)
経済評価を実施するための各種の前提条件(詳細項目の区分、各詳細項目ごとの償却年数)は、原則、平成6年度試算と同じとした。
1)経済性計算方法
最終のレイアウトにおける計算方法は下記とする。
a)償却費は平成6年度試算をべースとし、台数増加分で計算した。
b)維持管理費は、取扱量が20%UPしたため、平成6年度計算値に20%増加させた。
c)ターミナル賃貸料は、平成6年度はコンテナクレーン4台で計算したが、最終案では6台となったため、クレーン増加分の費用を加えた。
d)人件費は、ターミナル要員は現状人員で消化可能と判断し、荷役機械運転員と船上ラッシング要員は取扱コンテナの増加分(20%)の費用を加えた。
e)コンテナ取扱拠出金は取扱コンテナの増加分を費用に加えた。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION